MENU
カテゴリー
イレーヌ
ネイルサロン経営の傍ら、化粧品メーカーの外部コンサルタントとして長年関わってきました。

実際の肌悩みに寄り添う現場と、開発サイドの視点を両方経験したからこそ、
「肌の知識こそ美しさの土台」という考えにたどり着きました。

年齢不詳肌を目指す女性たちへ、肌を育てる哲学と、積み重ねてきた実体験を発信しています。
スキンケアの相談受付中! こちらをクリック

ベタつくのにカサカサ…それ、インナードライかも?肌が変わる化粧水ケア

当ページのリンクにはPRも含まれています。
ベタベタ肌を気にして指で確認している女性

お越しいただきありがとうございます。

「乾燥してないはずなのに、肌の調子が悪い…」

「なぜかベタつくのに、保湿が足りない気がする…」

そんなふうに感じたこと、ありませんか?

それは、肌の内側が乾いている「インナードライ肌」かもしれません。

とくに夏に増えやすい肌状態ですが、間違ったスキンケアによって季節を問わず起こることもあります。

インナードライは、ベタつき・毛穴目立ち・ニキビ・くすみシワなど、さまざまな肌トラブルの原因になります。

でも大丈夫!

今回は、化粧水を使った対処法を中心に、インナードライの見極め方とケアのポイントをお伝えします。

正しく保湿できるようになれば、乾燥の季節も安定した肌をキープできますよ。

それでは、さっそく始めましょう。

目次

インナードライ肌とは?その正体と見極め方

ベタベタ肌を気にして鏡を見ている女性

インナードライって何?

肌の表面はベタついているのに、内側はカサカサ。そんな矛盾した状態が「インナードライ肌」です。

これは、肌の角質層の水分量が不足しているサイン。

以下のような症状が出ていませんか?

  • ごわつき、赤み
  • メイクのりが悪い、毛穴落ちする
  • ニキビが同じ場所に繰り返しできる
  • くすみやすい

特に「脂性肌」と勘違いしやすく、夏場はベタつくからと保湿を怠っている人ほど陥りがちです。


✅ 実はそれ、インナードライのサインかも?

洗顔後の濡れた肌を指で少しこすったときに、ポロポロと角質が落ちてくる感覚があれば、

それはインナードライの初期かもしれません。

さらに状態が進行すると──

  • 洗顔してもスッキリしない
  • 肌がいつものようにツルツルしない
  • ファンデがちゃんと落ちていないようなベタつきを感じる

こうなると、本格的なインナードライ肌の可能性大。

毎日のスキンケアで早めに見直していくことが大切です。

なぜ夏に多いの?

  • 汗が蒸発する際に肌の水分も奪われる
  • エアコンの乾燥した空気がさらに水分を奪う
  • 肌は乾燥を感じると、皮脂を過剰に分泌して守ろうとする

その結果、外はテカテカ、内側はカサカサの「アレ肌」状態になってしまうのです。

インナードライ肌の原因とは?

原因1:間違ったスキンケア

  • 化粧水だけで終わらせてしまう
  • 夏だからと“何もつけない派”
  • 洗顔のしすぎ・強力クレンジングの使用

保湿不足、刺激、過剰な洗浄により、バリア機能の低下。

原因2:睡眠不足と生活習慣

  • 睡眠が不足すると皮脂が過剰に分泌
  • 夜間のホルモン分泌(修復ホルモン)が抑制される
  • ブルーライトの浴びすぎも悪影響

肌が修復されず、朝にはテカテカ+乾燥の悪循環に。


インナードライが引き起こす肌トラブル

肌トラブルを気にしている女性

✔️ ニキビや吹き出物

過剰な皮脂分泌が酸化し、毛穴に詰まりやすくなります。

✔️ 日焼けしやすくなる

水分不足により、バリア機能が低下。ファンデや日焼け止めの密着も悪くなり、紫外線ダメージが直撃しやすくなります。

✔️ 肌老化の加速

乾燥によるシワやたるみを引き起こしやすくなり、肌のハリ感が失われてしまいます。

今日からできる!インナードライ肌の改善ケア

化粧水の重ね付け:保湿の基本

🔹 選ぶべき化粧水

  • シャバシャバ系でシンプルな処方(アルコールフリー・低刺激)
  • とろみ系・高保湿系は避ける(インナードライを悪化させる可能性あり)

🔹 化粧水重ね付けのポイント

  • 手のひらでやさしくなじませる(コットンNG)
  • 1回あたり500円玉くらいの量
  • 肌が冷たく感じるまで重ねる(5回くらいは重ねてください)
  • 肌が湿っている状態のまま次を重ねる(乾かさなくてOK)

🔍 高保湿化粧水が重ね付けに向かない理由

ヒアルロン酸・コラーゲン・グリセリンなどの保湿成分は、水分をしっかり保持してくれますが…

使い方を間違えると、逆に肌トラブルの原因になることも!

肌表面がベタつくのに、内側は乾燥

高保湿成分が多すぎると、肌表面に水分を集めすぎてしまい、インナードライを悪化させる場合があります。

肌がきしむように感じる

ヒアルロン酸やコラーゲンは肌表面で水分を抱え込みすぎるため、皮膚が引っ張られるような違和感を感じることも。

ファンデーションがよれやすくなる

しっかりなじんでいないと、肌表面に膜を張り、ベースメイクが密着しづらくなってしまいます。


🔹 効果を感じるまでの目安

  • 最低2週間の継続が必要

肌がふっくらし、ニキビやベタつきの改善を実感できるようになりますよ!

できれば、朝のスキンケア時も2〜3回は重ねてくださいね。


美容液・乳液は“化粧水のクッション”の上から

化粧水をたっぷり重ねた後の肌は、

まだしっとりと水分の膜に覆われたような状態。

このタイミングが、実は美容液や乳液を使うのに最適なんです。


🔹 つけ方のコツ

  • 肌がしっとり湿っているうちに、美容液や乳液を点置き (額・頬・あご・鼻など)
  • そのまま、指を滑らせるようにスーッと伸ばす

この時、指が肌に直接触れすぎず、

化粧水のクッションをすべらせるようになじませるのがポイントです。


💡摩擦ゼロで、まるで「指と肌の間に水のベールがある」ような感覚。

指がふわっと滑って、スキンケアが肌に吸い込まれていくような…そんなケアです。


🔹 混ざってもOK!

化粧水の上に重ねるから、どうしても混ざってしまいますが、それでOK◎

むしろ、一緒に肌にやさしくなじむことで、“うるおいと栄養”が角層までしっかり届けられます


🔹 クリームを使う場合は…

  • 化粧水が多すぎると逆に伸びにくいことも
  • 肌表面が少し落ち着いてから(湿り気は残っていてOK)
  • やさしく“フタ”をするように伸ばしてください

しっとりした肌に、クリームがぴたっと密着するような感覚になります。


お風呂上がりの“温まった肌”に重ねるのが効果的!

インナードライ改善のための化粧水の重ね付けケアは、お風呂で温まった直後の肌に行うのがベストタイミングです。

毛穴が開いていて、肌がふっくらやわらかくなっているので、水分がスーッと浸透していきます。

さらにスキンケアが終わったら、スマホなどは見ず、そのまま眠るのが理想的

肌は寝ている間に修復されるため、余計な刺激を与えず、静かに眠るだけで肌の回復力が高まります。

「化粧水重ね付→美容液や乳液などで仕上げ→そのまま寝る」

この流れが、インナードライから抜け出す最短ルートです✨

とにかく、

💤そのまま何もせず、ぐっすり眠ってみてください。
翌朝、肌がふっくら整っているのを感じられるはずです。


洗顔とクレンジングの注意点

  • 強すぎるクレンジング・洗顔料は避ける
  • 泡タイプはしっかり泡立てて摩擦レスに
  • こすらず、やさしく「包むように」洗う

🧼 肌の水分を奪わない洗顔が、インナードライ改善の第一歩です。

シートマスクより重ね付け

  • シートマスクは手軽だけど、長時間使いすぎ・防腐剤の刺激で乾燥リスクも
  • 本当に潤わせたいなら、丁寧な重ね付けケアがおすすめ

美容家の大先輩たちも「化粧水の重ね付けが一番」と言っています✨

以下は、実際に使って効果を感じたものばかり。特にインナードライの改善や、ニキビ、酒さの兆候に対処したいときにおすすめです。

シェルクルール:リプライローション

  • 無香料・無着色・アルコールフリーのオールスキンタイプ
  • 肌トラブル時の救世主的存在
  • 顔につけた後に手の甲へ使うと美白・キメ感アップ

🌸 実際に使ってみて感じたこと

この化粧水の“スーッと入っていく感じ”は、正直ピカイチだと思います。

何を使ってもピリピリしてしまう…という敏感肌の方が、これで普通肌に近づけたと聞いて試してみたのがきっかけでした。

私はまず「手の甲」で違いを実感しました。

手の甲って、どんな化粧水でもなかなか浸透しないのに、

シュルクルールはつけてすぐに潤いを感じて、ワントーン明るく見えるほどなんです。

重ね付けするたびに、肌が落ち着いて、

「水分がちゃんと届いてる」と思わせてくれる、信頼できる化粧水です。

ジュベリア:ナイトローション

  • マニアックながらファン多数の“本気”コスメブランド
  • とにかくコスパが良く、たっぷり使える
  • 肌の内側から落ち着く感覚を実感

🌸 実際に使ってみて感じたこと

ジュベリアは、**肌トラブルに悩む人にとっての“最後の砦”**のようなブランド。

本気で肌を変えたい人のために、一人ひとりに向き合ってくれる、数少ない存在だと思います。

ここの製品は、成分よりも“配合バランス”の妙で結果を出すスキンケア

だからマニアックだけど、ちゃんと理由があって、そのこだわりに納得できます。

洗顔方法や使い方もかなり細かく教えてくれるけれど、

個人的には、そこまで厳密に守らなくても、この化粧水の力はしっかり感じられると思います。

ちなみに私がインナードライをこじらせていた時は、

このナイトローションを夜に10回ほど重ねづけして、美容液だけで仕上げていたら…

イレーヌ

お風呂上がりの“ 温まった肌 ”に行うのがポイント!毛穴が開いていて、化粧水がスッと浸透しやすいので、肌がぐんぐん潤っていくのを実感できます。

わずか1週間で肌がぷりぷりに復活しました!

肌に不調を感じたとき、“戻す”ための信頼アイテムとして、今も手放せない一本です。

アフィリエイトはありませんが、本当に信頼しているスキンケアブランドなのでご紹介しました。肌トラブルに悩んでいる方に、ぜひ知ってもらいたい化粧水です。

ジュベリア化粧品のナイトローション

ご興味のある方は、

ジュベリアコスメディカルズ公式ページをご覧ください。

アクセーヌ:モイストバランスローション

  • 大容量&軽やかでベタつかずしっかり潤う
  • ノンコメドジェニックテスト済でニキビ肌にも安心
  • 安定した肌コンディションをキープ

🌸 実際に使ってみて感じたこと

アクセーヌは、敏感肌向けスキンケアブランドの中でも、信頼性の高いブランドとして以前から知っていました。

私自身も、過去に数回使用したことがあり、

低刺激処方で、揺らぎやすい肌にも安心して使える印象があります。

このローションも、“刺激が少ないのにしっかり潤う”ということで、口コミ評価も高い人気商品。

特別感というよりも安心感という点では、ベストだと思いました。

「どんな化粧水もピリついてしまう…」という方には、

こうした“ 優しい使用感の無難さ ”が、大きな助けになると思います。

piyoko:ローズ&ネロリ セラムローション

  • 精油の香りでリラックスしながら保湿
  • 敏感肌対応&植物性エタノール使用で安心
  • 肌荒れ経験者が開発した説得力ある1本

🌸 実際に使ってみて感じたこと

この香り、正直…衝撃でした。

天然の精油だけでここまで上品な香りに仕上げられるなんて、まさに“香りの天才”だと思います。

私は香水が苦手な方なのに、この香りなら「香水としてまといたい」と思えるほど。

部屋中にふんわりと広がる優しいローズとネロリの香りに、何度も深呼吸したくなるんです。

開発者である社長さんが、すべて自らブレンドされているというのも納得の完成度。

実は再生医療で有名なDr.吉田(J.yoshida clinic)が愛用していることでも知られていて…知る人ぞ知る“本物”の逸品です。

イレーヌ

これは本当に…大好き!


「piyoko」のシャンプーとトリートメントを紹介した記事です。参考にご覧になってください。


piyoko:ローズ&ネロリ セラムジェルクレンジング

  • ダブル洗顔不要&朝洗顔代わりにも◎
  • 酒さにも安心して使えた低刺激設計
  • 柔らかくなじませてから使うと効果UP

カバーマーク:トリートメントミルククレンジング

  • ロングセラーの王道ミルククレンジング
  • 洗い上がりしっとり&まつエクOK
  • 濡れた手でも使えて便利

化粧水の効果を高めるスキンケアグッズ

ミラブルケア(スプレータイプ)

  • ウルトラファインバブルで浸透力UP
  • シャバシャバ系化粧水に対応
  • 手が届きにくい首やデコルテの保湿にも◎

💖 この記事が役に立ったら、応援クリックお願いします! 💖

📢 ランキングをチェックして応援する 💖

まとめ:肌の内側が潤えば、未来の肌が変わります

summaryの文字 まとめのイメージ

インナードライ肌は「乾燥していないように見えて、実は潤っていない肌」。

放っておくと、ニキビやくすみ、老化の原因にもつながります。

でも──
原因を知り、正しくケアすれば、肌は必ず応えてくれます。

  • 化粧水の重ね付けで、水分をしっかりチャージ
  • 肌にやさしいクレンジングと洗顔で、バリア機能を守る
  • 睡眠やストレスケアで、内側から健やかに

肌の変化は、一朝一夕では現れません。

けれど、今日からの“毎日”の積み重ねが、確実に未来の肌を変えていきます。

頑張りすぎなくても大丈夫。

あなたの肌を守れるのは、あなた自身です。

💌 イレーヌのLINE公式、はじめました🕊

もっとやさしく、もっと身近に──
肌を育てるための小さなヒントを、LINEでお届けします。

🎁 今ご登録いただくと…
📄「肌がもっと綺麗になるための自己診断チェックシート」PDFをプレゼント中!

これまで気づかなかったスキンケアの落とし穴や、
あなたに合ったケアの方向性が見えてくるかもしれません。

📬 8日間のステップ配信『肌育レッスン』も同時にスタート!

✔ 自分に合うスキンケアがわからない
✔ 肌がゆらぎがちで、何を続けたらいいか迷う
✔ 情報に振り回されて不安になる…

そんなお悩みに寄り添う、
イレーヌからの“やさしい肌づくりレター”です🕊

🌿 LINEの「リッチメニュー」からは、

・LINE特典のダウンロード
・ブログを読む/応援する
・肌の質問を送る(→ご相談フォームへご案内)

なども、すべて1タップでご利用いただけます☺️
専用フォームにご記入いただいた相談内容は、イレーヌがメールでお返事しますので、
お気軽にご相談くださいね🌿

LINE登録はこちらから

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次